2017年 6月号 - サチヨガニュースレター
{subtag:name}様
こんにちは。
6月、梅雨の季節になりました。お天気が悪いと、憂鬱になったり、頭痛がしたりとどうしても家に籠りがちになると思います。
そんな時こそ、ヨガがオススメ!深い呼吸とゆったりとした動きで、自律神経を整えます。そして、雨音のリズムは脳波をα波にする効果があり、心身を落ち着かせます。
実際、雨の日のレッスン時に瞑想を行った際、自然と耳に入る雨音が心地良いな〜と思ったことがあります。自然のBGMの素晴らしさをぜひサチヨガで体感してみて下さいね。
6/11(日)は90分特別レッスン 各¥2000
10:30〜12:00 アーユルヴェーダに基づくヨガ 運動量★☆☆
アーユルヴェーダとはインド、スリランカの伝承医学です。 身体には「ヴァータ」「ピッタ」「カファ」の3つの性質のエネルギーが働きかけているとされており、これらのエネルギーは「ドーシャ」と呼ばれ、「不純なもの」「病素」という意味があります。
アーユルヴェーダでは、これらの「ドーシャ」がバランスの取れている状態を健康と位置付け、そのバランスが崩れると健康を損なう状態になると考えます。
このレッスンでは、チェック表でご自身のボディタイプを調べ、心身が良い状態になる様なヨガのポーズを提案し、実践していきます。

ポーズを3分ほど維持し、関節の周囲にある筋膜をゆっくりと伸ばし、骨と骨の間により広い空間を作る事で筋肉を和らげます。筋肉の緊張をほどく事で、感情的、精神的な面に浸透し、深いリラクゼーション効果をもたらし、副交感神経の働きを促します。そして、このレッスンではリラックスと柔軟性を求めるだけでなく、さらに「グランディング」を重要視します。しっかりと重く座り、下半身に体重を感じ、経絡を刺激していきます。全てのポーズの中に陰と陽のバランスをとる進化した陰ヨガをどうぞ。
6月のスケジュール
一早い情報はサチヨガのSNSにて
サチヨガの詳細はHPをご覧下さい。http://sachiyoga.jp/
ニュースレター退会の方はこちらでお願いします。
{unsubscribe}サチヨガニュースレター退会{/unsubscribe}
- 作成日 .